Web制作会社(東京)株式会社グローバルダイン

DX InitiativesDX推進の取り組みについて

Home会社案内DX推進の取り組みについて

当社のDXビジョン

当社は、Webサイトをはじめとした情報資産の有益性や互恵性など過去・現在・未来における対象情報の有用性を分析・解析を行い、情報資産価値の最大化を図ることがビジネスには不可欠と考えています。
現代の企業経営においては、戦略策定から実行までのプロセスを迅速かつ効率的に行う必要性があることから、当社はデジタル活用を経営の中心に据えています。
今後も急速に進展するデジタル技術を的確に捉え、AIやクラウドなどの情報処理技術を適切に活用し、業務プロセスの革新と顧客満足度の向上を同時に実現します。
とくに、有資格者監修のもと自社独自のデータ解析システム開発を通じて、迅速なニーズ把握と個別対応を強化し、当社の競争力を持続的に高めていく方針です。

DX推進戦略

当社は「データに基づく価値創造を通じて、顧客と社会の持続的な成長に貢献する」ことをミッションとし、有資格者監修のもと自社独自のデータ解析システムとAIを中心としたDXを推進しています。
当社独自に開発したデータ解析システムとAI技術を組み合わせ、データを定量・定性的に把握・評価する仕組みを構築しており、データに基づく迅速かつ精度の高い改善提案を行い、顧客企業の有益性および社会的価値の向上とマーケティングと経営判断を連携させ「データドリブンな価値創造基盤」として活用し、顧客・社会が互いに利益を享受する持続的なデジタルエコシステムの構築を目指しています。

1. DX推進体制及びDX人材育成

当社の代表取締役がCDO(最高デジタル責任者)を兼任し、全社的な経営戦略とデジタル戦略のDX推進を統括します。CDOをリーダーとしてDX推進チームを発足し、戦略、デザイン、システム開発の分野における専門人材を配置して最新の技術動向を踏まえた開発力と市場ニーズの的確な把握を両立させ、実効性の高いDX推進の戦略立案および実行を担います。
DX人材育成は、社員が顧客Webサイトの利用状況をはじめとしたデータ解析やセキュリティに関する知識・技術を継続的に習得できるよう、社内有資格者や社外専門家による研修や勉強会を定期的に実施し、デジタル人材の育成とスキルアップできる体制を整備します。

2. DX推進の環境整備

当社のデータ解析システム開発部門と連携を行い、データを安全かつ効率的に管理・解析するための環境を整備します。また機密性の高いデータ保護のための厳格なセキュリティ対策を講じ、社内データ解析の有資格者のもとセキュアで迅速なサービス改善を実現します。

3. DX推進の指標

当社はDX戦略の達成度を測るため、データ解析における複数の指標を設定し、継続的な進捗管理を行います。主要な指標としては、データ解析システムによる顧客サイト解析ならびにAIによる累計的なデータとの複合解析を行い、各プロジェクトの改善施策の効果を継続的に評価します。これらを通じて、DX施策がもたらす事業成果と情報資産価値を把握することで継続的な改善を図ります。

①業務効率化の指標
データ解析システムとAI技術を組み合わせ、AI導入前後での全体的な業務処理時間の短縮率を測定します。導入効果を客観的に評価し、業務効率の改善状況を把握します。

②サービス品質の指標
定例データ解析報告会において、契約顧客の対象サイトPV/CV等の獲得数やクリエイティブ品質を定期的に評価します。また有資格者による顧客への改善提案数と組み合わせ、四半期毎に総合的にサービス品質向上の進捗と有効性を評価します。

DX推進の代表メッセージ

当社が目指すDXは、顧客の情報資産価値の最大化に貢献することにあります。
収集したデータを多面的に解析・管理し、顧客・社会が互いに利益を享受する持続的なデジタルエコシステムの構築を目指し、経営と全社員が一体となり、デジタルの力でより良い社会の実現に向けて挑戦し続けてまいります。

株式会社グローバルダイン
代表取締役 鍋島靖雄

TOP