-
2017.12.04 BLOG
もうHTTPS対応は必須!?Googleの警告対象が拡大
昨今、ニュースなどでインターネットの脆弱性や情報漏えいに関する話題が増えていることもあり、日本人のインターネットセキュリティに対する意識が高まりつつあり...
-
2017.11.24 BLOG
日の出 多摩地域最大級メガソーラー
東京たま広域資源循環組合(管理者=清水庄平立川市長)は1日、日の出町大久野の谷戸沢廃棄物広域処分場内に建設中だった、谷戸沢メガソーラー施設の開所式典を開...
-
2017.11.24 BLOG
福生 市民ら有志がラジオ福生開設
「福生の情報を多くの人に発信したい」と、福生市民ら7人がこのほど、パーソナリティーによるラジオスタイルでのインターネット動画配信「radio234」をY...
-
2017.10.28 BLOG
落ちるとキケン!第八回 お手製ホームページの落とし穴
インターネットが普及した現代では、あらゆるビジネスにおいて「ホームページ」の活用が必要不可欠なものとなりつつあります。 とくに“集客”を目的としてホー...
-
2017.10.26 BLOG
福生 数量限定!ハロウィンに日本酒を
あと1か月でハロウィーンの季節。日本酒でもハロウィーンを盛り上げようと、福生市熊川の「石川酒造」(石川彌八郎社長)が「多満自慢ハロウィン限定ラベル」(7...
-
2017.10.13 BLOG
成果を生み出すWebサイト運用
「運営体制を強化しているのにアクセスがなかなか集まらない」 「どれだけWebサイトを更新しても成果につながらない」 そのような悩みを抱えているWeb...
-
2017.10.11 BLOG
青梅 青峰学園パソコン部 全国パソコン技能競技大会で
パソコン技能を競う同大会は、日本語ワープロ、情報処理技能、日本語スピード、英文スピードの競技種目でそれぞれ個人・団体戦が行われ、全国から約380人が参加...
-
2017.09.29 BLOG
福生 地酒で乾杯条例を推進
福生市はこのほど、都内で初めて制定した乾杯条例「福生市地酒で乾杯を推進する条例」(今年3月制定)の普及と機運醸成のためオリジナルグラスなどを制作。市内飲...
-
2017.09.20 BLOG
昭島 にしたま森フェスに5千人
西多摩地区を中心に創作活動を行うハンドメイド品やパン、焼き菓子といった食ブース、各種ワークショップブースが約50店舗集合したイベント「にしたま森フェス」...
-
2017.08.21 BLOG
落ちるとキケン!第七回 お手製ホームページの落とし穴
検索エンジンでの上位表示を実現するための技術であるSEO(Search Engine Optimization)対策。専門の業者も存在するほど、ホームペ...
-
2017.08.02 NEWS
2017年夏季休業のお知らせ
日頃より当社へ格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。 2017年8月11日(木)~ ...
-
2017.07.30 BLOG
AIでSEOに変化!高まるホームページ品質の重要性
近年におけるAI(Artificial Intelligence:人工知能)の進歩はめざましく、その技術は今や、WebサイトのSEOにも影響を与えている...