ホームページ制作会社(東京)/Web制作会社グローバルダイン

フリーダイヤル0120-387-885 電話受付:平日朝9:00~夜17:00

ご相談・お問い合わせ

MENU

News

ホーム > お知らせ > 野外上映とビアガーデン 五日市ほしぞらシネマ初開催 あきる野で

野外上映とビアガーデン 五日市ほしぞらシネマ初開催 あきる野で

2019.07.17

あきる野で五日市ほしぞらシネマ初開催

あきる野市五日市の五日市ひろばで6月1日、「五日市ほしぞらシネマ」が初開催。映画の野外上映とビアガーデンが行われ、会場は満席となった。

主催は、市民有志でつくる同実行委員会(南元宏委員長)。昨年から市街地再生に取り組む五日市商和会リノベーション事業会議と、五日市商店街の各店舗が協力し、「地域に住む人、遊びに来る人が両方楽しめるまちなかのポテンシャルを実証するイベント」として企画・開催した。

上映作品の「シェフ~三ツ星フードトラック始めました」(2014年、米国)は、雇われシェフを辞めてフードトラックで独立開業する主人公と、彼を支える小学生の息子によるハートフルコメディ。

今回、野外上映を手がけたのは、バルーン型スクリーンを車に積み、旅をしながら全国各地で移動シアターを行っている青梅市今寺出身の足立勇馬さん(26)。五日市には中高生時代に部活の試合やバーベキューで訪れていたという足立さんは「慣れ親しんだ土地でイベントができてうれしい」と笑顔を見せ、「映画館とは違った体験ができる野外上映の醍醐味を皆さんなりに楽しんでもらえたら」と呼びかけた。

会場には、劇中に出てくる料理にちなんだパニーニやベルギーポテトなど地元店によるグルメも販売され、長い列ができた。南委員長(五日市商和会会長)は「天気が良く、思っていた以上に人が集まってくれた。これが足掛かりになれば」と話した。

「五日市のまちなかで新しい企画を考え実行してもらえるようなモデルケースを目指す」と同実行委。五日市タウンマネージャーの國廣純子さんは「地域に関わりたい若い人たちの刺激になれば」とも。11月には、五日市壱番館で映画上映と地酒などを絡めたイベントを検討中という。

西多摩新聞 2019年6月7日付 1面より 記事・写真提供:株式会社 西多摩新聞社

お問い合わせ-Contact-

お電話でのお問い合わせ受付窓口
0428-84-0159〔 電話受付 : 平日/ 9:00~17:00 〕
0428-84-0159〔 電話受付 : 平日/ 9:00~17:00 〕
メールフォームでのお問い合わせ受付窓口
無料相談・お問い合わせ

主な対応エリア

東京都23区・多摩・西多摩全域/神奈川県・川崎市全域・相模原市全域/埼玉県・埼玉県全域/山梨県・山梨県全域
東京・八王子・立川・福生・あきる野・青梅を中心に全国対応としたウェブ会社・ホームページ制作会社のグローバルダイン。ホームページ制作・スマホサイト制作・SEO対策・ネット集客支援・システム開発・など、Webマーケティングを取り入れたコンテンツ企画・制作から運用、集客・運用までワンストップで行っております。企業ホームページ制作をはじめ、官公庁、自治体仕様のホームページ制作やキャンペーンページ制作も対応いたしております。

ページトップ
ホームページに関するスマート相談フォーム