Web制作会社(東京) 株式会社グローバルダイン

Newsお知らせ

Home お知らせ落ちるとキケン!第十七回 企業ホームぺージの落とし穴

  • 2019.04.11
  • Journal

落ちるとキケン!第十七回 企業ホームぺージの落とし穴

企業ホームページ制作「丸投げ」の落とし穴

「丸投げ」の落とし穴

ホームページを制作するとき。
中小企業の多くは、専任のウェブ担当者がいない傾向にあります。他の業務を行っている方が兼任したり、あるいは代表自ら行っていたりするケースも多く見られます。

ただ兼任になると、忙しいこともあって、つい「ホームページの制作は制作会社に任せれば問題ない」などと、丸投げしてしまうケースが少なくありません。

プロに任せるんだから大丈夫でしょ!?」と思っている方は、知らないうちにホームページ制作の“落とし穴”にハマってしまっているのかもしれません。

実は、ホームページ制作で丸投げをすると、効果の出ないぺージが出来てしまう可能性が非常に高いのです。

では、丸投げのどこに落とし穴があるのでしょうか。プロに丸投げすることの注意点について、詳しく見ていきましょう。

ホームページ制作は“二人三脚”が大事

ホームページ制作は二人三脚

たしかにホームページの制作会社は、制作に関するプロです。
ただ、何も話をしない状態では依頼主である企業のことや、その会社がつくりたいと考えているホームページの方向性、あるいは目的については十分理解していません。

そのような状態でホームページ制作を丸投げしてしまうと、明確な方向性のもと、会社の魅力を掘り下げて伝えられるホームページにはなり得ません

つまり、当たり障りない上辺だけのホームページができあがってしまうのです。

「ホームページは名刺代わりだから、最低限の情報を伝えられれば大丈夫」と考えている人もいるかもしれませんが、当たり障りのないホームページでは、顧客への訴求力が低くなってしまいます
それでは、わざわざ時間とお金をかけてホームページをつくる意味がありません。

ホームページで大切なのは“差別化”です。

ただ最低限の情報がのっているホームページを作っただけでは、ユーザーは訪れてくれず、また見てもくれません。

つまり、ホームページ制作を丸投げしてしまえば、より効果のあるホームページを作ることは難しいのです。では、効果のあるホームページを作るにはどうすればいいのでしょうか。

ポイントは、自分の会社のことをよく理解しているweb担当者と制作会社の間で積極的にコミュニケーションをとり、会社の立ち位置や目指す方向、ホームページはどのように活用したいのか(制作目的)などの情報を共有しておくことです。

そのような“二人三脚”でのホームページ制作によって、はじめて効果のあるものを作ることができます。

ホームページのテキストを最適化するには

ホームページ制作で大切なテキストの話

とくに重要なのが「テキスト」です。
テキストは、ホームページをつくる目的などによって、選ぶべき言葉やテイストも変わってきます

また言葉の選び方は、SEO(検索エンジン最適化)にも関わってくる要素になります。
将来的に顧客になる可能性のあるターゲットにホームページを見つけてもらい、行動してもらうためにも、テキストは非常に大切なのです。

テキストを最適化するには、ホームページ制作側の視点と企業側の視点、さらにそのホームページを見るユーザーの視点を加味することではじめて実現できます。

とくに企業側の視点を盛り込むためには、自社のことをよく理解しているウェブ担当者の存在が欠かせません
ホームページ制作を丸投げしていては、テキストもまた最適化されないのです。

運用にも連携が不可欠

ホームぺージ制作後の運用の話

丸投げの落とし穴は“ホームページ制作後”にも潜んでいます。

制作会社と企業とがうまく連携できていないと、顧客に対して的はずれな情報を配信し続けることにもなり兼ねません

それでは、ホームページを効果的に運用することはできないでしょう。

最適な情報発信のヒントは、今いる顧客がもっています

たとえば、どんなキーワードでホームページが検索されているかといった情報や、今店に来てくれている顧客がどんな悩みをもっているのかなど、今いる顧客の情報を共有していけば、新たなニーズがみつかるかもしれません

少しでも意味のあるホームページにするには、アプローチ方法を変えながら正解に近い答えを探し出し、少しでも多くのターゲットに届く工夫をする必要があるのです。

ホームページ制作の丸投げに潜む落とし穴

落ちるとキケン!丸投げの落とし穴

ここであらためて、ホームページ制作の丸投げによって生じる落とし穴について確認しておきましょう。主に、次の3点が挙げられます。

特徴のないホームページになってしまう

自社ならではのホームページを作るためには、他社との差別化をはかり、自社の強みをアピールする必要があります。

つまり、「なぜその企業を選ぶのか」に関する情報を顧客に提供しなければならないのです。しかし、ホームページ制作を制作会社へ丸投げしてしまうと、作り手が「自社ならでは」の強みを十分に意識できず、特徴のないホームページになってしまう可能性があります

テキストを深く考えず、流し込んでしまう

テキストという点で考えると、丸投げによって作られるホームページは、「資料を流し込んだだけの魅力がないもの」になり兼ねません。

制作サイドとしても、丸投げによって情報が限定されてしまえば、より魅力的なホームページを作るのが難しくなるのです。

テキストは、その企業ならではの魅力を訴える重要な要素です。適切な情報共有を心がけましょう。

ユーザーが求めていない情報を更新し続けてしまう

インターネット上には、たくさんの情報があふれています。

ユーザーは、自分が必要としている情報なのかを瞬時に見極め、興味がないサイトからはすぐに離脱する傾向があります。

そうした動向をふまえ、よりユーザーが求めている情報を提供するようにしましょう。そのためには制作会社としっかりコミュニケーションをとり、適切な情報発信を行うことが求められます。

ホームページ制作・運用のことなら当社におまかせください

当社では、さまざまな業種・業態のホームページを、戦略企画から制作、運用、セキュリティ対策に至るまで、幅広くサポートしております。もちろん、コンテンツとなる原稿執筆や写真撮影もお任せください。

当社のWebサービスなら、ホームページ担当部署を設置したり、社内体制を変更することなく戦略的なWeb展開を実現したりすることも可能です。また、他社で制作されたホームページの有効活用も承ります。

これからホームページの制作・活用をお考えの方も、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

Web制作のこと、
お気軽にご相談ください

当社では、さまざまな業種・業態のWebサイトを、
戦略企画から制作、運用、セキュリティ対策に至るまで、幅広くサポートしております。
Zoomなどの全国オンラインミーティングも対応しておりますので、
Webの制作やリニューアルをお考えの方は、是非お気軽にご相談ください。

  • Share

TOP