- 2018.08.21
- Journal
採用もコンテンツマーケティングの時代へ
「いい人材を採用できない」「求人広告を出しているのに、なかなか応募がない」「雇ってもすぐに人がやめてしまう」。
こんな悩みを抱えている企業の方は多いのではないでしょうか。
“売り手市場”で採用が難しくなっていると言われている今、企業の人手不足は多くの現場でまさに死活問題となりつつあります。
しかしなぜ、少ない応募の中から採用した人物も、すぐにやめる事態に陥ってしまうのでしょう。
確かに、採用が難しい時代なのは間違いありません。ですが、会社によっては「採用できない」問題の原因は、別のところにあるかもしれません。
最近、採用で重視するべきなのは、採用そのものに対する正しい考え方であるという考えが広まって来ています。
自分達の採用に対する「考え方」は、本当に、今を生きる人たちに受け入れられるものになっているでしょうか。
採用は“マッチングの場”
そもそも採用は、企業側の都合だけで行われるべきものではありません。採用は、企業と人材とのマッチングの場であり、出会いの場です。
なぜなら、企業と人材がともに得をする関係性をつくれてはじめて、中長期的な雇用が実現できるためです。
たしかに、どの企業にとっても「自社の力になってくれる能力のある人物」が欲しいのは事実です。ただ、企業側がいつまでも“選抜”という意識で採用活動をしていたら、同じ目標を掲げながら、長く一緒に働けるような人物を採用することは難しくなります。
売り手市場が続く今、これからは、「考え方」や「ビジョン」に共感してくれる、社風にマッチした人材を採用しなければならないのです。
採用とマーケティング
社風にマッチした人材を採用するために欠かせないのが、「マーケティング」の考え方です。
マーケティングでは商品を売るために「誰に」「どんな価値を」「どのように提供するか」と、顧客のことや、商品のことを深堀して考え、顧客となってくれる人達に商品のことを知ってもらえるよう、アプローチをかけます。
採用では商品が自社となりますが、考え方は同じです。
マーケティングの考え方を採用に活用すると、次のような活動が必要であるとわかります。
1. ペルソナを作り、どんな人物が自社に合うのかを考える。
2. 自社の特徴を整理し他社との差別化の図れる、自分達の“強み”を発見する。
3. 求職者に、強みをふまえた適切な説明ができるようにする。
4. ペルソナとして設定した人物の目にとまる場所で、広告などを展開する。
5. 自社のことを知ってもらい、さらに理解を深めてもらえるようなコンテンツを作る。
このうち、とくに「理解を深めてもらう」という過程が重要となります。
採用前に自社の考えや雰囲気を知ってもらうことで、入社後も意識の食い違いが起こりづらくなり、採用した人物が長く会社で働きやすくなるためです。
より理解を深めてもらうために必要なこと
では、どうすれば自社のことをより理解してもらえるのでしょうか。
これまでのようにハローワークに求人を出したり、人材紹介会社に紹介してもらったりするだけでは、理解が深まることはありません。
必要なのは、マーケティングの考え方を活かし、採用活動の一環として、積極的に情報発信を行うこと。
そこで注目したいのが「オウンドメディア」です。
オウンドメディアとは、自社で制作・運用するメディアのことで、ユーザーにとって役に立つ情報を提供し、商品やサービスに興味を持ってもらうことが目的の媒体となります。
SNSと連携すれば、より多くの人に対してアプローチできるようになり、自社のことを知ってもらうきっかけや、自社を理解してもらうことにも繋がります。
オウンドメディアを使う際には、企業ホームページや採用ホームページとの連携も欠かせません。
オフィシャルとしての企業ホームページや、社内の雰囲気がより分かる採用ホームページ、更には自社の仕事ぶりを知ってもらえるオウンドメディアがあることで、それぞれが相乗効果を生むような運用体制を整えられるようになります。
オウンドメディアのことなら弊社にお任せください!
採用が難しくなっている昨今。
社風にマッチした人材を採用するためには、マーケティングの考え方を活かし、オウンドメディアを使った採用活動が重要になっています。
オウンドメディアやホームページを通して自社を知ってもらい、わかってもらうことで、人材の採用につなげていきましょう。
オウンドメディアを含め、ホームページ制作でお悩みの方は、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。専門のスタッフが丁寧に対応させていただきます。
Web制作のこと、
お気軽にご相談ください
当社では、さまざまな業種・業態のWebサイトを、
戦略企画から制作、運用、セキュリティ対策に至るまで、幅広くサポートしております。
Zoomなどの全国オンラインミーティングも対応しておりますので、
Webの制作やリニューアルをお考えの方は、是非お気軽にご相談ください。