ホームページ制作会社(東京)/Web制作会社グローバルダイン

フリーダイヤル0120-387-885 電話受付:平日朝9:00~夜17:00

ご相談・お問い合わせ

MENU

News

ホーム > お知らせ > ホームページ化石化していませんか? 古い仕様のホームページの効果が薄い理由

ホームページ化石化していませんか? 古い仕様のホームページの効果が薄い理由

2018.06.13

ホームページ化石化していませんか?古い仕様のホームページの効果が薄い理由

御社で使用しているホームページは、いつ制作されたものですか?

もし、制作時から相当の期間が経過しているのであれば、ホームページ本来の役割を果たせていないかもしれません。

せっかくホームページを設置しても、古い状態のまま放置してしまえば、集客や売上につながらないばかりか、場合によってはマイナスのイメージを与えてしまうこともあります。ホームページは古いままでは効果を発揮しにくい場合があるのです。

とくに近年、古いままのホームページをそのまま使用している企業が増えてきているようです。その理由は、「とりあえずホームページを設置しておけば大丈夫だろう」という意識が、未だに根強くあるためだと考えられます。

しかし、機能していないホームページを設置していても効果は得られません。ホームページを機能させるためにも、時代に応じて変化させていくことが大切です。

スマートフォンの爆発的な普及

スマートフォンの爆発的な普及

インターネットが誕生してから20年も経過しておらず、web周辺の分野はまだ発展途上とはいえ、私たちを取り巻くIT環境は大きく変化してきました。

とくに、スマートフォンが広く認知されるようになった2006年頃から現代にかけて、インターネットに接続する環境は大きく変わっています。今や、手のひらからネットにアクセスできるのです。

そのことはつまり、ホームページを閲覧する媒体が変化しつつあることを意味しています。それまではパソコンからアクセスするのが一般的であったのが、スマートフォンからアクセスできるようになり、モバイル対応は必須となりました。

とくに、スマホから閲覧することが出来ないFLASHを活用したホームページ・Webサイトは過去のものとなり、現在では時代遅れを感じさせる要素の1つとなっています。

旧来のままではSEO的にも望ましくない

旧来のままではSEO的にも望ましくない

検索エンジン大手のGoogleについても、インターネットの成長に伴い、評価するページの定義が変化してきました。

そのため、SEO(検索エンジン最適化)の方法も日に日に変動しています。場合によってはかつて流行していた対策をすると、SEO対策になるどころか自らの評価を落とし、アクセス数を減らす原因になってしまうこともあり得ます。

また、昔はブログのように簡単に更新できるものをホームページに設置していた例も少なく、簡単には更新ができませんでした。

良質なコンテンツのあるページを増やしていくことが検索エンジンの評価上昇につながる今、容易に更新できない仕組みになっていると、評価を下げる要因となってしまう可能性があります。

変わっていくデザインの流行

変わっていくデザインの流行

ここ数年で好まれるデザインも変化しています。かつてはテーブルを活用していたり、あるいは立体的にしたりなどの工夫が流行していましたが、現在では、フラットよりなデザインが好まれています。

その理由は、各デバイスから閲覧した場合にも視認性が高く、マルチデバイスに対応する最適化がしやすいということがあります。

また、パソコンから閲覧されることを前提に作成されているホームページは、スマートフォンユーザーからしてみると、閲覧しづらいと感じられていることも少なくありません。

文字や画像の表示、あるいはボタンの配置など、スマートフォンに最適化していなければ、ユーザーが早期に離脱してしまうこともあるでしょう。それでは、ユーザーに情報を伝えることはできません。

とくに、ユーザーがホームページに求めているものの多くは「情報の収集」です。そのことからもわかるように、いかに情報を得やすいかということが、ホームページの評価を左右する重要な要素の一つとなるのです。

集客につながるホームページにするために

集客につながるホームページにするため

ここであらためて、古い仕様のままのホームページをリニューアルした方がよい理由についておさらいしておきましょう。主に次のような理由が挙げられます。

  • ホームページを閲覧する媒体が変わった(パソコン→スマートフォン)
  • 古いままだとSEOの点から見て望ましくない
  • 時代とともに好まれるデザインも変わっている

現状、私たちの生活にインターネットは欠かせないものとなりました。そのため、企業が集客するのにも、ホームページは必須のものとなっています。

集客の第一歩はやはり、知ってもらうことです。そのためには、古い仕様のホームページを作り直し、見やすく、更新しやすく、読みやすいページにすることが求められます。

そのようにホームページを刷新することによって、SEO的にも強化されることが期待されます。SEO効果が高まれば、新しいユーザーの目に触れる機会も増えていくことでしょう。

もし、古いままのホームページを使っているのであれば、新しく変えることも検討してみてください。

ホームページの制作・刷新はぜひ弊社までご相談ください

闇雲にホームページをリニューアルしただけでは効果を得ることは難しいです。

時代の流れによって変化する検索エンジンや、ユーザーの環境・動向をふまえたうえで、適切にリニューアルすることが求められます。

もし、ホームページ制作にお困りのことがあれば、ぜひ弊社までご相談ください。経験と知見のある専門のスタッフが、親身に対応させていただきます。

お問い合わせ-Contact-

お電話でのお問い合わせ受付窓口
0428-84-0159〔 電話受付 : 平日/ 9:00~17:00 〕
0428-84-0159〔 電話受付 : 平日/ 9:00~17:00 〕
メールフォームでのお問い合わせ受付窓口
無料相談・お問い合わせ

主な対応エリア

東京都23区・多摩・西多摩全域/神奈川県・川崎市全域・相模原市全域/埼玉県・埼玉県全域/山梨県・山梨県全域
東京・八王子・立川・福生・あきる野・青梅を中心に全国対応としたウェブ会社・ホームページ制作会社のグローバルダイン。ホームページ制作・スマホサイト制作・SEO対策・ネット集客支援・システム開発・など、Webマーケティングを取り入れたコンテンツ企画・制作から運用、集客・運用までワンストップで行っております。企業ホームページ制作をはじめ、官公庁、自治体仕様のホームページ制作やキャンペーンページ制作も対応いたしております。

ページトップ
ホームページに関するスマート相談フォーム