ホームページ制作会社(東京)/Web制作会社グローバルダイン

フリーダイヤル0120-387-885 電話受付:平日朝9:00~夜17:00

ご相談・お問い合わせ

MENU

News

ホーム > お知らせ > オリンピック景気に左右されない土台づくり~未来を見据えたホームページ制作~

オリンピック景気に左右されない土台づくり~未来を見据えたホームページ制作~

2018.05.09

オリンピック景気に左右されない土台づくり~未来を見据えたホームページ制作~

2020年に開催される予定の東京オリンピック・パラリンピックまで、残り2年となりました。オリンピックは世界的なスポーツの祭典であることからも、2020年には東京が世界中の人から注目されると予想されます。

“オリンピック景気”という言葉もあるように、オリンピックによって日本経済全体が盛り上がりを見せる可能性もあるでしょう。

そのように、ビジネスチャンスとしても期待されているオリンピックですが、一方、「オリンピック開催後、日本は不況に陥るのではないか」と不安視する声も囁かれています。

では、なぜオリンピック開催後に不況が訪れると考えられているのでしょうか。オリンピック開催後を見据えてみましょう。

過去のオリンピックでは

過去のオリンピックでは

1964年(昭和39年)の後半から1965年(40年)にかけて起きた「証券不況」では、企業業績の悪化や証券各社の赤字化などにより、日本経済は大きな打撃を受けました。

当時、戦後初となる赤字国債も発行されています。それだけ、証券不況が日本経済に与えた影響は大きかったと言えるでしょう。

ところで、その証券不況の原因は何だったのでしょうか。お気づきの方もいると思いますが、1964年(昭和39年)と言えば東京オリンピックが開催された年です。

つまり、東京オリンピックによる総需要の増加(オリンピック景気)によって、証券不況が訪れたとも考えられているのです。他のオリンピック後も、景気への悪影響が垣間見えます。

2020年秋に訪れる“不景気”

2020年に訪れる"不景気"

2020年のオリンピックに関してもオリンピック開催後、つまり2020年の秋ごろから不景気になるのではないかと予想されています。

まさに“祭りのあと”のように、経済状況も収束するのではないかと考えられているのです。物が市場にあふれて飽和状態になり、企業業績の悪化や雇用の減少などが懸念されています。

もちろん、オリンピック後に必ず不況が訪れるわけではありません。しかし、今から何らかの対策を講じておくことは大切です。 会社や製品・サービスの知名度や信頼度を高め、集客に繋がるホームページはその点で良い一手になるのではないでしょうか。

自社のホームページをあらためて見直し、改善するべき点は改善しておくなど、今からできることはたくさんあります。つまり、今のうちから足元を固めておくのです。

あらためてホームページの役割を考えよう

オームページの役割って?

ここであらためて、ホームページの役割について考えてみましょう。 スマートフォンが普及し、私たちはいつでもどこでもインターネットに接続できるようになりました。そのため、検索されやすい状況をつくることは、どの企業においても必須となっています。

ホームページは更新される看板のようなものです。存在しない場合はもちろん、設置場所が悪い場合、つまり検索で上位に表示されない場合には存在すら知ってもらえない可能性が出て来ます。たとえすでに一定の知名度があったとしても、これから先、時代が経過するにつれて認知度が下がってしまう可能性もあります。

そのような事態も考慮して、つねに最新の情報を提供できる場としてのホームページを設置しておくことは大切なのです。

いつから動き出せばいいのか?

いつから動きだせばいいのか?

では、具体的にいつから動き出せばいいのでしょうか。結論としては、“今すぐに動き出す”ことをオススメします。その理由は次のとおりです。

1.ホームページが効果を発揮するまでには時間がかかる

いいホームページをつくればすぐに結果が出るわけではありません。ホームページが効果を発揮するまでには一定の時間がかかるため、できるだけ早く着手した方がいいのです。

2.ホームページをつくるのは“ゴール”ではなく“スタート”

また、ホームページをつくることはゴールではありません。あくまでもスタートであり、そこから段階を経て、情報の発信および改善を継続していく必要があります。更新できるということが、ホームページにおける最大の強みなのです。

3.有益な情報を継続的に発信することが大事

ユーザーに有益な情報を継続して発信することによって、訪れる人は次第に増えていきます。また、信頼度も上がっていくため、なるべく早いうちから動き出すのが得策です。行動に移す時期が早ければ早いほど、2年後の効果が期待できます。

ホームページ制作のことなら当社におまかせください

当社では、さまざまな業種のホームページを戦略企画から制作・運用まで、幅広くサポートしております。コンテンツのもととなる原稿執筆や写真撮影もお任せください。

ホームページ担当部署を設置するなど、社内体制を変更することなく、戦略的なWeb展開を実現できます。また、他社で制作されたホームページでも戦略を組み込み有効活用できます。

すでにホームページをお持ちの方はもちろん、これからホームページの制作・活用をお考えの方も、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ-Contact-

お電話でのお問い合わせ受付窓口
0428-84-0159〔 電話受付 : 平日/ 9:00~17:00 〕
0428-84-0159〔 電話受付 : 平日/ 9:00~17:00 〕
メールフォームでのお問い合わせ受付窓口
無料相談・お問い合わせ

主な対応エリア

東京都23区・多摩・西多摩全域/神奈川県・川崎市全域・相模原市全域/埼玉県・埼玉県全域/山梨県・山梨県全域
東京・八王子・立川・福生・あきる野・青梅を中心に全国対応としたウェブ会社・ホームページ制作会社のグローバルダイン。ホームページ制作・スマホサイト制作・SEO対策・ネット集客支援・システム開発・など、Webマーケティングを取り入れたコンテンツ企画・制作から運用、集客・運用までワンストップで行っております。企業ホームページ制作をはじめ、官公庁、自治体仕様のホームページ制作やキャンペーンページ制作も対応いたしております。

ページトップ
ホームページに関するスマート相談フォーム